この記事では、多々戸浜海水浴場2019の海開きがいつかと、期間中の駐車場や海の家の情報をご紹介しています。
夏の思い出を綺麗なビーチで作りませんか?
ロケーションの素晴らしさから、多々戸浜海水浴場は毎年多くの海水浴客で賑わいます。
今回は、多々戸浜海水浴場2019の海開きがいつかと、期間中の駐車場や海の家の情報をご紹介します。
Contents
期間中の駐車場や海の家の情報も気になる多々戸浜海水浴場2019の海開きはいつ?
まずは、多々戸浜海水浴場の2019年の海開きについて、ご紹介します。
多々戸浜海水浴場について
多々戸浜海水浴場は、静岡県下田市にある海水浴場です。
下田市のビーチは、透明な海と白砂が印象的で、南国にいる気分を味わうことが出来ます。
多々戸浜海水浴場も、450メートルの美しい白砂ビーチが特徴で、サーフィンをはじめとするマリンスポーツを楽しむ人々には、おなじみの海水浴場です。
マリンスポーツの初級者から上級者まで楽しめる適度な波があり、サーフィンの全国大会なども行われています。
社員で下田へ
初のsurfing
スノーボードとはまた違う奥深さが◎
@多々戸浜海水浴場 pic.twitter.com/h5OsfX9lgz— ハルミチ MAUNA代表 (@swohhh) August 2, 2016
また利便性も高く、年間を通じて利用できる温水シャワーなど、設備が非常に充実しています。
多々戸浜海水浴場で海水浴や日光浴を楽しむのはもちろん、周辺にはサーフィン体験ができるサーフィンショップもあります。
毎年夏には、多くの家族連れや団体が、押し寄せます。
多々戸浜海水浴場
- 住所:〒415-0028 静岡県下田市吉佐美47
- 水質:AA / 浜の長さ・・・450M 奥行き・・・70M
- レスキュー:海開き期間中は常時配備
- トイレ:あり
- シャワー:200円(年間利用可能)
- 更衣室:あり(シャワーと兼用)
- ※サーフィンエリアと海水浴エリアに分類
多々戸浜海水浴場は、環境省の水質調査でトリプルAを獲得した海岸としても、知られています。
綺麗なビーチをバックに、楽しい思い出が作れそうですね。
多々戸浜海水浴場2019年の海開きはいつ?期間は?
2019年5月21日現在で、残念ながら2019年の海開き情報は出ていませんでした。
例年、6月上旬から中旬にかけて発表されるようですので、状況を注視したいと思います。
ちなみに昨年は、7月14日(土)~8月26日(日)に期間で、海開きが行われていたようです。
9月2日(日)までライフセーバーも配置され、サーフエリアと遊泳エリアも分かれていたとのことです。
https://twitter.com/AyapuS2/status/899286472347402240
したがって今年も、7月の第2土曜日から8月の第4土曜日が、海開きの時期にあたるのではないかと予想します。
海開きは天候や水温も関係してきますが、多くの方がレジャーに出かける週末に、海開きが行われるのは間違いないでしょう。
海開き後の多々戸浜海水浴場2019!期間中の駐車場情報
続いて、多々戸浜海水浴場の、2019年海開き期間中の駐車場情報を予想します。
多々戸浜海水浴場2019海開き期間中の駐車場について
多々戸浜海水浴場の、2019年海開き期間中の駐車場については、海開き日同様に公式の情報はまだ出ていません。
多々戸浜海水浴場には、有料の駐車場がありますので、期間中はそちらが開放されると予想します。
2018年は、1日利用で1,500円となっていました。
ただ、最大で129台までとなりますので、到着が午後からになる場合などは、公共交通機関で行く方法が良いかもしれません。
今朝の多々戸浜は、駐車場渋滞!。多々戸に来るならお早目に~。お泊りおお客様は十分確保してますのでご安心を。
— 伊豆下田温泉 下田大和館 (@yamatokan) August 10, 2016
周辺にはホテルやペンションがあり、海水浴客に有料で駐車場を提供しているという情報もありましたが、常時開放を行っているわけではなさそうです。
また駐車場を探しながら周辺を徐行する海水浴客が、交通渋滞を引き起こす要因にもなっているようですので、多々戸浜海水浴場に行く際には早めの時間がオススメです。
多々戸浜海水浴場への公共交通機関でのアクセス
多々戸浜海水浴場に自家用車以外で訪れる場合は、バスかタクシーの選択肢となります。
最寄駅は伊豆急下田駅となりますが、駅から海水浴場まではかなり距離があります。
下田駅からバスを利用する際には、下記の乗り場から多々戸浜海水浴場に向かいます。
- 3番乗り場:子浦・伊浜・仲木行き
- 4番乗り場:石廊崎港口行き
多々戸浜海水浴場へは、下田駅から約7分の多々戸バス停で下車
混雑が予想される週末など、駐車場の空きが不安な場合は、公共交通機関を利用することをオススメします。
海開き後の多々戸浜海水浴場2019!期間中の海の家情報
多々戸浜海水浴場の海開き期間中、海の家はあるのでしょうか。
2019年の海の家については、まだ情報がありませんが、例年海の家は設置されているとのことです。
https://twitter.com/italfoods15/status/884717374397480960
海の家は、売店や食事処としての役割を担っているようです。
また海の家では、レンタル用品もあったとのことですので、サマーベッドやパラソルなどを利用し、ビーチで休憩したい時も安心です。
ただ昨年の情報を見ると、荷物預かりを行う場所はありませんので、荷物から目を離さないように注意が必要です。
おそらく今年も、海の家は設置されると予想しますが、多々戸浜海水浴場に行く前には、伊豆下田観光ガイドの公式ホームページを参考にすると良いでしょう。
https://twitter.com/olaf_0607/status/1020110586988789760
海水浴場に海の家は、やっぱり欠かせません!
多々戸浜海水浴場2019海開きはいつ?期間中の駐車場や海の家情報まとめ
今回は、多々戸浜海水浴場2019の海開きがいつかと、期間中の駐車場や海の家の情報をご紹介しました。
5月現在で、海開きの詳細はまだ明らかになっていませんが、夏が待ち遠しいですね。
多々戸浜海水浴場のビーチで、最高の夏を楽しみましょう!