東京スカイツリーにあるすみだ水族館。
東京都民には、人気の高いスポットになっています。
そんなすみだ水族館では、マゼランペンギンの愛くるしい姿を間近で観ることができます。
普段ではあまり目にすることのない赤ちゃんペンギンが公開されていたり、ペンギンエリアはすみだ水族館の最大の魅力です。
そこで、すみだ水族館の餌やりやカフェなどの情報をまとめました。
Contents
【すみだ水族館のペンギンエリアの魅力は?】
すみだ水族館のペンギンのプールでは、約50羽ほどのマゼランペンギン達が集合しています。
このペンギン用のプールの大きさは、なんと日本最大級です!!
しかも頭上は吹き抜けになっているので、プールの上からもペンギンが泳ぎ回る姿を観察できるのが最大の魅力となっています。
出典:すみだ水族館公式サイト
このようなアングルでペンギンをみられることはあまりないと思うのでとても楽しめると思います。
さらに、もう一つ大きな魅力なのがペンギン独特の匂いが全くしていないというところです。
中には、「ペンギンは好きだけど匂いが苦手…」という方もいるとは思いますのでここはすごく良いポイントですよね!
【すみだ水族館でペンギンの餌やりやお散歩について】
すみだ水族館では、毎日のようにペンギンの餌やりが公開されています。
餌やりの時間帯は、毎日13:00〜と16:00からの2回になっています。
それぞれ、一度に15分間ほどになります。
その餌やりが始まると、マゼランペンギン達はいっせいに餌のある飼育スタッフの方に集まっていきます。
すると飼育スタッフはペンギンみんなに餌が行き渡るようにペンギン1羽1羽の名前を呼びながら餌を与え始めます。
出典:すみだ水族館公式サイト
たくさんいるペンギンの名前と特徴をみんな覚えているのは本当にすごいですね!
素人目にはみんな同じに見えます(笑)
他のペンギンの餌を横取りしようとして怒られるペンギンもいたりするので本当に可愛らしいですよ!
また、期間限定でペンギンのお散歩が目の前でみられるイベントも行っていますので開催されている際にはぜひ観に行ってみてください!
※現在は行っていないようですが、また行う際には公式サイトに記載されると思いますので都度ご確認ください!
なお、このイベントはずっと開催されている物ではありませんので、必ずチェックしてから行ってくださいね!
【すみだ水族館の赤ちゃんペンギンの名前は?】
すみだ水族館では、ペンギンの赤ちゃんが誕生することが定期的にあります。
そのため、その赤ちゃんペンギンの名前は一般応募から決めることがあります。
みなさまも、ぜひペンギンの名前を応募してみてください!
【すみだ水族館のペンギンカフェで休憩タイム】
すみだ水族館の館内には、「ペンギンカフェ」というおしゃれな飲食スペースが設置されています。
出典:すみだ水族館公式サイト
ドリンクやソフトクリームをはじめ、見た目も楽しみながら美味しく食べられるメニューがたくさん揃っています。
もちろん軽食メニューもありますのでランチをすることもできます。
中でも人気なのが”ペンギンパフェ”です。
ペンギンカフェオリジナルの商品で見た目も可愛らしく味も美味しいのでとっても人気のあるメニューです。
大人も子供も楽しめるので、ぜひ行ってみてください!
【まとめ】
すみだ水族館のペンギンについてご紹介しました。国内最大級の室内プールで泳ぐペンギン達は、とっても可愛らしいです。
子供から大人まで楽しめる水族館なので、親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。