この記事ではドラマ「節約ロック」第4話を見逃してしまった方のために、「あらすじ・ネタバレ・感想」をまとめています。
KAT-TUNの上田竜也さん主演のドラマ節約ロックは、もうご覧になりましたか?
前回、タカオの家にやってきた母チエコ、何やら深刻な表情でしたね。
実は今回、チエコがタカオにお見合い話を持ってきます!!
しかも、その回避の条件は、なんと節約!?一体どういうことなのでしょうか。
まだ見ていない、見逃した方のために、早速「節約ロック」4話の「あらすじ・ネタバレ・感想」を紹介していきましょう!
Contents
ドラマ「節約ロック」第4話のあらすじは?
え、急におっさんずラブ!?
一体なぜ?お見合いってどういうこと!?
動画だけだと気になることだらけですね!
ここで、まだ4話を見ていない人のために、簡単にあらすじを紹介していきたいと思います。
タカオ(上田竜也)は、アパートに突如現れた厳格な母・チエコ(筒井真理子)によって、今月の水道光熱費を先月の1/10に出来なければ強制的にお見合い結婚させられることに。元カノとの復縁を諦められないタカオは、条件クリアを目指して節約に励む……つもりが裏目に出て失敗ばかり。タカオが部屋で落ち込んでいると玄関のチャイムが鳴り、ドアをあけるとそこには思い詰めた表情でこちらを見つめる、恋のライバル・稲葉(重岡大毅)の姿が。そして一か月後、約束の日にチエコがタカオの部屋で目撃した驚愕の光景とは……
遂に、タカオはお見合いをするようです!
住んでる地域が東京都だとして、ガス代は都市ガスでも基本料で約1000円、水道代も上下水併せて約2000円、電気代も基本料金で約1000円…
水道光熱費基本料金でオーバーしてしまいそうですね。
回避条件が水道光熱費3000円は、さすがに無謀な気がしますが、3万円使っていたタカオがどこまで節約を意識できるか気になりますね。
そもそも一人暮らしで30000円ってどう言った使い方をしていたのでしょうか…

→【「節約ロック」を無料視聴する方法の調査報告!】
「節約ロック」ネタバレ一覧!
ドラマ「節約ロック」第4話のネタバレ!お見合い回避の鍵は節約!?果たして回避できるのか!?
View this post on Instagram
さて、4話のネタバレをしていきたいと思います。
前回、タカオの家に来た、母のチエコ。
厳格な母親で、夢を語るタカオに、たびたび堅実な道を提案してきました。
そんな母親から開始早々クイズが。
「ガス代節約に効果のある火力は強火、中火、弱火のうちどれ」
戸惑い慌てるタカオ。
答えをせかされ、慌てて弱火と答えますが、正解は中火。
チエコが来た理由
チエコはタカオにお見合いの話を持ってきます。
しかし、タカオはいま節約に目覚め、家計を見直している身。
そして、マキコとの復縁をあきらめることが出来ないタカオはお見合いに後ろ向き。
そんなタカオにチエコはある紙を突きつけます。
それは、先月の水道光熱費の請求書。
なんと、タカオは先月は水道光熱費を3万円も使っていたのです。
お見合い回避の条件は、なんと水道光熱費を今の10分の1、つまり3000円に抑えることでした。
節約魂に火が付いたタカオの簡単節約テク
まずは電気代節約のため、髭剃り、ヘッドホン、携帯の充電等は職場で行い、禁断の節約。
そんな中、椎名リン(アヤカ・ウィルソン)から、有休を消化してくださいと本部から連絡があったことを伝えられます。
桑田ケイゾウ(宇梶剛士)からは有給休暇で一緒に海外旅行に行こうと誘われます。
そんなことをしたら、節約にもなりませんが…。
家に帰ってきたタカオは、さっそく暖房代節約のために、厚着をして、寒さをしのぎます。
しかし、尿意に襲われた際、着ていたオーバーオールを脱ぐためにもたつき、間に合わずに結局洗濯をせざるを得なくなります。
洗濯機を使用したため、すでに無駄に水道と電気代を使ってしまったタカオ。
落ち込むタカオのもとに、突然訪ねてきた稲葉コウタ(重岡大毅)は、何やら神妙な面持ち。
「いてもたってもいられなくって…」まさかのおっさんがラブするドラマに!?
今日深夜24:59から放送の #節約ロック 第4話は、タカオが怖〜い母親に水道光熱費を1/10にしなければ強制結婚といわれ、死にものぐるいで節約に励みます。心配した稲葉がタカオの部屋に押しかけて、おっさん同士のラブ的な…#シンドラ #ntv#上田竜也 #重岡大毅 pic.twitter.com/6TAEwyhNz5
— 【公式】節約ロック (@setsuyaku_ntv) 2019年2月11日
上がりこんだコウタは、「ずっと気になってたんです」と切り出します。
コウタの気迫に体制を崩したタカオ。
躓いたコウタと床に倒れこみます。
これはもしや、おっさんがラブするあれか?と混乱しているタカオ。
「みてもいいですか?」
「室外機」
実はコウタ、朝通りかかったときから道路から見えている室外機が気になってしょうがなかったのです。
理由は、タカオの部屋の室外機の前には物が大量に置かれていて、これでは電気代が節約できません。
夏場は壁から斜めに離しておけば、熱がこもらないこともレクチャー。
さらに、家の中のちょっとした節約術もレクチャーしていきます。
いろいろと教えてもらったタカオは、コウタを見送る際に光熱費3000円を目指していることをはなしますが、コウタから無謀だといわれます。
やはり、基本料で3000円に達してしまうため、家にいない限り、水道光熱費3000円は無謀だと判断されました。
実際コウタも、水道光熱費が一番かからないといわれる10月に頑張って4000円台だったとのこと…。
3000円orお見合い、はたして節約の行方は??
1か月後、チエコが尋ねると、タカオの姿がありません。
「家をあけて水道光熱費を節約しようとしている」
と察した母親は「でもそれは反則」と家の中を探します。
すると、すっかり憔悴しきったタカオがベッドに横たわっていました。
節約のために、会社の有休を消化してまでして家で寝ていたけど、それでも3000円は難しいというタカオ。
そのまま気を失ったタカオが再び目を覚ますと、誰かが台所に立っています。
マキコが帰ってきたと慌てて起き上がると、そこにいたのはチエコでした。
一生懸命節約していたのに、母は勝手に水道光熱費を無駄遣いしているのかと思っているタカオ。
主婦は最強の節約ロッカー
母は、自家栽培で育てた野菜を使い、ぬか漬けを作り、沸騰した土鍋をタオルでくるみ、予熱調理でお米を炊いていたのです。
昔から蓄積された節約の技をみせつけられたタカオに、チエコはお見合いもあきらめると話します。
しかし、タカオのように体を壊す節約を節約と言えないとチクリ。
そして、帰り際、水道光熱費を下げる方法に、契約アンペアを下げる方法があるとレクチャーします。
なんとかお見合いを回避したタカオは、マキコのもとへ。
復縁を迫りますが…
気になるマキコの返事は次回へ。
今回の神様
今日深夜24:59から放送#節約ロック 第4話に登場するロックの神様は…何故かちっちゃなキース・リチャーズ!!
過剰な節約をしているタカオに何を助言するのか?お楽しみに!!#シンドラ #ntv#くっきー#キースリチャーズ#TheRollingStones pic.twitter.com/6dKJIFCTM3— 【公式】節約ロック (@setsuyaku_ntv) 2019年2月11日
今回の神様はキースリチャーズでした。
ミニマムサイズで出てきたのは、今回、心の貯金箱にあまりお金がたまらなかったからでしょうか。
ドラマ「節約ロック」第4話みんなの感想は?
4話のネタバレを紹介していきました。
お風呂の水かさを上げるためにペットボトルは、少し前に流行った水道代の節約方法です。懐かしい!!
もし、一人しかお風呂に入らない場合、実はシャワーのほうが水道代は節約になる場合もあるそうです。
お風呂内の節約は水道代だけでなく、ガス代節約にも効果的なので、極めれば、水道代とガス代を基本料程度に抑えることも可能です。



今回は、休憩回だったのでしょうか?ややガス欠な展開だったように感じました。
とはいえ、さらっと贈与税に触れていたり、アンペア数の変更は実は可能であるということに触れているところはさすがでした。
夏場や冬場はどうしても電気の使用量が上がるので、若干悩んでしまうアンペア数。
現在、頻繁にブレーカーが落ちたりしないのであれば、アンペア数を変更してみるのも手かと思います。
ドラマ「節約ロック」第4話のネタバレあらすじ感想・まとめ!
ドラマ「節約ロック」、第4話の「あらすじ・ネタバレ・感想」についてお話ししてきました。
ついにマキコへ復縁を迫ったタカオ。
返答が気になりますね!
節約ロックでは、主要キャラクターが、有名なミュージシャンの名前をもじった名前なところも注目したい一つ。
ですが、今後の展開に絡んでいるようではなさそうですから、最終的な恋の行方についてはドラマをチェックするほかなさそうですね。
5話の放送は2月18日、月曜日24時59分から日本テレビ系列で放映されます。
第5話も放送終了後、なるべく早めにネタバレ記事を公開しますので、是非こちらの記事もチェックしてくださいね!