この記事では2020年10月31日になんばパークスにオープン予定のリトルおやつタウンへのアクセス方法について紹介しています!
電車や車の手段別、駐車場についても紹介します。
現在は三重県にあるおやつタウン。
そんなおやつタウンがなんばパークスにもオープンします!!おやつタウンとはひとあじ違うテーマパークになっています!!
いったいどんなテーマパークになるのでしょうか。
またアクセス方法はどんな手段が一番便利なのでしょうか。
さっそく紹介します!
Contents
なんばパークスリトルおやつタウンは?どんなテーマパークなの?
ベビースターラーメンの都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」なんばパークスにオープン!【10/31】#大阪#なんば#なんばパークス#リトルおやつタウン#アミューズメント
https://t.co/RNw4UcEvwX pic.twitter.com/I6Ockxwzn1— 大阪キタ・ミナミじゃーなる (@kitajournal) September 16, 2020
2020年なんばパークスにオープンするリトルおやつタウン。
ベビースターラーメンファンには今から楽しみなテーマパークです。
いったいどんなテーマパークになるのでしょうか?
現時点でわかっているリトルおやつタウンの中身は「つくる」「かう」「あそぶ」「たべる」の4つのテーマを柱にしています!
「つくる」をテーマにしたエリア
リトルおやつタウン公式サイトより
「つくる」をテーマにした体験エリアではブタメンアートのふわふわ蒸しパン、Myスペシャルベビースター、世界でひとつのベビースターふりかけなどを作ることができます!
ベビースターラーメンファンにはたまらない「つくる」をテーマにしたエリアになります!
「かう」をテーマにしたエリア
リトルおやつタウン公式サイトより
お土産グッズからオリジナルグッズなどここでしか買えないものが沢山あります!
ベビースターラーメンはもちろんのこと、ここでしか買えないものが販売されているのです。
リトルおやつタウン公式サイトより
ほかにはなんと!南海ラピートとのコラボ商品まで販売されています!
鉄道マニアの小さな子どもたちには2重の喜びです!
リトルおやつタウン公式サイトより
ほかにもテイクアウトコーナーには揚げたてのベビースター、ベビースター入り肉まん(季節限定!)、ベビースターカレーパン、ベビースターソフトクリームなどがあります!
一度食べてみたいものばかりですね!
「あそぶ」をテーマにしたエリア
リトルおやつタウン公式サイトより
ベビースターをテーマにした楽しく遊べるデジタルコンテンツが並んでいるエリアになります。
音や映像に合わせて手足を動かしたり、自分のアバターを動かしたり。
たくさんの遊べるコンテンツが用意されています!
リトルおやつタウンに行くにはどんなアクセスがあるの?!
リトルおやつタウンはなんばパークスの7階にオープン予定です。
なんばパークスがある場所は以下の通りです。
関西圏からはアクセスが非常にいい場所になっています!
南海なんば駅直結のリトルおやつタウン!仕事帰りや遊びでもフラッとアクセス可能!
南海電鉄「なんば駅」中央口・南口直結のリトルおやつタウン!
アクセスが便利なので、仕事帰りにもフラッと寄れる気軽さ、そして遊びにいくのもアクセスがいいので行きやすい!
便利なところに出来るので、これから何度でも気楽に行けそう!
リトルおやつタウン公式サイトより
最寄り駅はつぎのとおりです。
- 南海電鉄「なんば駅」中央口・南口直結
- 地下鉄御堂筋線「なんば駅」南南改札(出口専用)より徒歩約7分
- 近鉄難波線(奈良線)「大阪難波駅」東改札口より徒歩約9分
家族連れなら車でも便利!近県からは意外に近い!!
大津市、奈良市、京都市、三ノ宮、和歌山市など近県からの移動であれば車が便利です!
もちろん大阪府内でも家族連れなら車も便利です!
リトルおやつタウン公式サイトより
渋滞状況などにもよりますが、時間がかかりすぎる訳ではないので小さなお子様連れでもマイカーなら安心です!
駐車料金は以下の通りです。
平日 30分/200円(平日最大1000円)
土日祝 30分/400円
なんばパークスは家族でもカップルでも過ごしやすい!~リトルおやつタウンのあとも楽しめる~
なんばパークスで映画を見た返りに撮った月、綺麗だけど綺麗に撮れなかった💦#なんばパークス pic.twitter.com/v9YJkDme0s
— ヒロ (@tomo_kogarasu) October 1, 2020
リトルおやつタウンがオープンするなんばパークスは飲食店のフロア、ショッピングのフロア、映画館、そしてウッドデッキが貼られた緑豊かな庭園もあり、家族やカップルで、あるいは友達同士で過ごすには楽しい場所になっています。
なんばパークスの青空と
手形の前で秀樹と一緒に #2Ragain
聞いています✨#なんばパークス#手形#ブルースカイブルー
秀樹~
歌いたいよね😢💗#西城秀樹 pic.twitter.com/ncfXSYqxgx— BB_すー (@lastdance_bb) October 1, 2020
リトルおやつタウンで思い切り楽しんだ後も、ショッピングや映画など楽しめることがいっぱいです!
休日にはお出かけしたくなるなんばパークスです!
まとめ~2020年リトルおやつタウンのアクセス方法まとめ!電車や車などの手段別、駐車場についても解説!~
以上、2020年10月31日にオープン予定のリトルおやつタウンの電車や車などの手段別のアクセス方法、また駐車場についても紹介しました。
リトルおやつタウンが入るなんばパークスは電車であれば南海電鉄なら直結で行ける上、地下鉄御堂筋線、近鉄難波線でも行けるという便利さ。
気軽に立ち寄ることが可能です!
車であっても渋滞で多少左右はされますが、京都市、大津市からなら約60分、三ノ宮は約40分、和歌山市からは約70分でアクセスできるという好立地の場所にあります!
駐車場も完備されているので、車でのお出かけにも便利。
家族連れでも安心です。
コロナも少し落ち着いたのかな、という今、感染症対策をしっかりして家族みんなでリトルおやつタウンにお出かけもいいですね!