この記事ではドラマ「ラジエーションハウス」の原作漫画のネタバレ、そしてドラマと漫画の違いを比較し調査しました!
原作は物語がどこまで進んでいるのでしょうか?また、原作での唯織達の設定は?
平成最後の月9、話題性も高く高視聴率もキープしています。
では早速、ドラマ「ラジハ」の原作ネタバレ、ドラマと漫画の違いを見ていきましょう。
漫画「ラジエーションハウス」とは?
4月8日からスタートしたドラマ「ラジハ」ですが、原作は同名漫画です。
原作を横幕智裕先生、作画をモリタイシ先生が担当しています。
(宣伝)
「ラジエーションハウス」第7巻、紙・電子版とも発売中です!https://t.co/ZbAbDgR0I2
4月スタートのドラマともども どうぞよろしくお願い致します🙏 pic.twitter.com/jIloUVGBbr
— モリタイシ (@moritai4) 2019年3月20日
漫画「ラジエーションハウス」
- 原作・原案:横幕智裕先生
- 作画:モリタイシ先生
- 掲載誌:集英社「グランドジャンプ」
- 掲載期間:2015年〜
- 既刊数:7巻(2019年4月現在)
集英社の「グランドジャンプ」に掲載され、非常に人気の高い漫画です。
本日発売のグランドジャンプで「ラジエーションハウス」表紙と巻頭カラー頂いてます!窪田君と唯織の共演表紙です🙌
さらに主演のお2人のインタビューが3ページ!原稿も死ぬ勢いで上げました💦どうぞよろしくお願いします!
巻頭カラー扉のほぼストーカーの部屋な背景の処理はアシさんの力作です pic.twitter.com/uMCLaEY5l2— モリタイシ (@moritai4) 2019年4月2日
ドラマとコラボした表紙の話題でした、こうして見ると五十嵐唯織は窪田正孝さんでぴったりでしたね!
ドラマになる前から唯織は窪田さんで!という声が多かったように感じます。
作画も素晴らしいのですが、それ以上に初心者でもわかりやすく放射線技師のことやレントゲン・MRI・CT等のことが描かれていて、医療従事者も読んでいる漫画です。
知人の放射線技師も面白い!と言っていました。
漫画「ラジエーションハウス」ネタバレ
甘春総合病院で働き始める五十嵐唯織
天才放射線技師!と謳っていますが、五十嵐唯織は極度のコミュ障・・・
何度も何度も病院をクビになり、落ち込んでいたところ、甘春総合病院の求人を見ると「放射線技師募集」の文字が!
歓喜した唯織は早速応募、そして面接へ。
唯織は毎回毎回この甘春総合病院の求人をチェックしていました、というのも幼馴染の甘春杏が働いていたからです。
幼い頃、2人は犬の世話をしながら杏は父親のような放射線科医になりたい、そして唯織はそれを手伝うカメラマン(放射線技師)になって欲しいと約束をしていたのです。
採用決定の唯織、嬉しさを隠せませんでした。
出勤初日、新人放射線技師の広瀬裕乃とともにラジエーションハウスにきますが、オドオドし、裕乃よりも緊張した様子でした。
結局杏は唯織に気づくことなく、むしろ変な奴扱いで終わってしまいます。
【ラジエーションハウス①6/17(金)発売】見本出来ました!単行本担当のオススメは、凄腕の診療放射線技師・五十嵐唯織(主人公)が、憧れの幼馴染で放射線科医の甘春杏と、再開したシーンです。https://t.co/S6kSh8JjY4 pic.twitter.com/lTQ79O6IB4
— グランドジャンプ (@GrandJump) 2016年6月14日
そんな中、河原で出会った世界的な写真家菊島氏の危機を救います。
金属アーチファクトで脳の一部が欠損したように移ってしまうMRI画像、みんなお手上げの状態、さらには造影剤アレルギーで造影剤検査もできないまま菊島氏の容態は悪化・・・
危機を救う唯織
その危機を救ったのが唯織でした。
普段は捨ててしまうMRIの「位相画像」から欠損部分を導き出し、見事に「見える」ようになりました。
結局脳出血でもなんでもなく、寄生虫ということがわかります。
杏に褒められるんじゃないかと期待をした唯織ですが・・・超不機嫌!
ラジエーションハウスっていう医療漫画の絵が可愛すぎ事件
窪田正孝さんと本田翼さん主演でドラマ化してるみたい!
観るわ pic.twitter.com/6Z84OJNG1W— りょう/RYO Tube (@2HEYcuDd84IBJaY) 2019年4月22日
杏は自分に見えないものが唯織に見えて悔しかったのです。
しかし変なやつだった唯織の存在が気になり出します。
モリタイシ「ラジエーションハウス」は放射線科を扱った医療漫画。五十嵐唯織はコミュ障だがスゴ腕の放射線技師。幼い頃の約束を果たさんとするが当の相手とは会話もままならず。専門的な裏方の世界を読みやすく面白く描いている作品です。 #1巻 pic.twitter.com/FcLL3riYoE
— まんだらけうめだ店@少年コミック (@umdboy) 2016年6月22日
数々の患者を救う唯織
初回の菊島氏を皮切りに唯織は天才的な目で次々と患者を危機から救います。
少年の膝に見つかる骨肉腫、その母親の乳がん、そしてドラマでも出てくる「Fly Again」を聴くバンドマンの女の子、心臓震盪で亡くなった少年・・・
そうするうちに杏は唯織の意見を積極的に聞いたり、なんとなく頼りにするようになってくるのでした。
しかし・・・
医師免許を持つ唯織
6巻ラストで衝撃が!
せっかく唯織と杏、ある手術で唯織がサポートして以来いい雰囲気だったのにもかかわらず!
なんと、院長と唯織が話しているのをたまたま聞いてしまった杏、唯織が医師免許を持っているということを知ってしまったのです!
あまりのことに驚き、杏はせっかく縮んでいた唯織と再び距離を置いてしまうのでした。
直接聞こうか、でも聞いてしまって(杏は唯織の気持ちを知らないので)唯織がさっさとやめてしまったら?
悶々と悩み、また冷たい態度を取ってしまうのでした。
唯織は非常にショックを受け、廃人同様に・・・
杏を救う唯織
そして最新刊、7巻ではある少女がMRIを撮る際に事件が起きます!
機械が壊れ、杏と少女が中に閉じ込められてしまいます。
クエンチという液体ヘリウムが爆発・気化しMRIの扉が圧で開かなくなってしまうのです。
室内温度も低下、酸素も薄くなり2人とも危ない状態になってしまいました。
そこで唯織は必死に窓を破壊しなんとか救い出します。
そして一晩入院する杏に付き添いました。
そんな唯織を見て、彼に対し不信感を持っていた杏はだんだんとそれが信頼に変わっていくのを感じるのでした。
2人の姿、特に杏の変化を見ていた辻村は何やら怪しげな計画を立てるのでした・・・
漫画「ラジハ」結末予想!
さて、もっと読みたい!というところで終わってしまった7巻ですが、次の8巻は秋ごろ発売されるのではないでしょうか?
非常に楽しみですね!
まだまだ完結には遠いのかもしれませんが、私的な結末の予想は・・・
もちろん杏が唯織のことを思い出しハッピーエンド!
そうじゃないと泣きます笑
どういう風に思い出すのか、医師免許のことはどう説明するのか・・・鏑木はどうやって唯織を追い出そうとするのか。
そして辻村の策略とは?
気になるところが多い漫画ですが、最後まで見届けられたらと思います。
漫画と原作の違いは?人物設定は?
【本日解禁】
平成大トリを飾る4月期の月9ドラマで窪田正孝、初主演✨主人公は、掟破りの天才放射線技師!
そして、ヒロイン役で本田翼の出演も決定☺︎
患者の病、けがの根源を見つけ出す縁の下のヒーローたちの戦いを描きます👍🏼#ラジエーションハウス #ラジハ #窪田正孝 #本田翼 #月9 #4月 pic.twitter.com/e3Fwgz84aY
— 【公式】月9ドラマ『ラジエーションハウス』 (@radiation_2019) 2019年2月14日
【キャスト発表】
新たに、広瀬アリスが出演することが決定✨アリス演じる新人“広瀬”がてんてこ舞い!?
8年ぶりの「月9」出演となるアリスが『ラジエーションハウス』に花を添える🌸#ラジエーションハウス #ラジハ#広瀬アリス #月9 #4月 pic.twitter.com/IlFbPplDur
— 【公式】月9ドラマ『ラジエーションハウス』 (@radiation_2019) 2019年2月26日
【キャスト発表】
新たに、遠藤憲一、山口紗弥加、浅野和之、そして和久井映見の豪華キャストが決定✨さらに、浜野謙太、丸山智己、矢野聖人を加えた7人が出演します😄#ラジエーションハウス #ラジハ#遠藤憲一 #山口紗弥加 #浅野和之#和久井映見 #浜野謙太 #丸山智己#矢野聖人 pic.twitter.com/MTU3PGiQOX— 【公式】月9ドラマ『ラジエーションハウス』 (@radiation_2019) 2019年3月5日
【キャスト発表】
新たに、劇団EXILEの鈴木伸之が出演することが決定🤩
「月9」に出演するのは今回が初となると同時に、医者役を演じるのも初💉
また、Amebaブログが期間限定で開設することも決定📸https://t.co/xIYT3lVELc
お楽しみに👍🏼👍🏼#ラジエーションハウス #ラジハ#鈴木伸之 #アメブロ pic.twitter.com/WW87P2ONKp— 【公式】月9ドラマ『ラジエーションハウス』 (@radiation_2019) 2019年3月12日
4月8日からドラマ「ラジエーションハウス」がスタートしましたが、出演者の皆さんには色々な声が届いていますね。
そもそも、漫画ではどのような人物設定なのでしょうか?
漫画と原作の違いを徹底的に調べてみました。
五十嵐唯織:窪田正孝さん、甘春杏:本田翼さん
本日発売のグランドジャンプで「ラジエーションハウス」表紙と巻頭カラー頂いてます!窪田君と唯織の共演表紙です🙌
さらに主演のお2人のインタビューが3ページ!原稿も死ぬ勢いで上げました💦どうぞよろしくお願いします!
巻頭カラー扉のほぼストーカーの部屋な背景の処理はアシさんの力作です pic.twitter.com/uMCLaEY5l2— モリタイシ (@moritai4) 2019年4月2日
何と言っても主演とヒロインのこのお2人。
まずは五十嵐唯織から。
より良い放射線技師になるために病気のことをもっと知りたいと医師免許まで取ってしまうほどの頭脳の持ち主です。
さらにはアメリカで権威のある教授に手放したくないと思わせるほど!
五十嵐唯織に関しては漫画もドラマもさほど違いがありません。
強いていうなら幼い頃の唯織は太っていなかった・・・というくらいでしょうか?
多少おどおどしていましたがいじめられている描写はなかったですね。
7巻では裏話で、唯織の表情を窪田正孝さんの演技を参考にしたという話があり、まさに唯織は窪田正孝さんそのもの!という感じがしますね。
また、唯織の旧姓は窪田だそうです!
次に、甘春杏。
杏は気が強い女の子、頭も良く、そして優しさもあります。
こちらも漫画と設定の違いはほとんどありませんでした。
しかし、ドラマでは兄が犬のレンガ迷い込んだ建設現場で亡くなったことになっていましたが、原作では弟の久志が飼っていた犬(レンかどうかは定かじゃありません)をを追いかけて車に轢かれてしまったのです。
そしてそれを教えてくれたのは院長ではなく杏の母親でした。
杏は放射線科医になって2年、とにかく放射線科を認めさせることに躍起になり技師に厳しくしていましたが、唯織と出会うことによって父から教えられた技師の大切さを思い出しより精進しようと心に誓うのでした。
ちなみにドラマでは放射線会について熱く語っているシーン(聞いている人がいない中ドヤ顔で演説)がありましたが原作ではありません。
ラジエーションハウスの技師メンバー
『ラジエーションハウス』
始まる前からこんなに素敵なお写真をいっぱい見れて幸せです🤤
個人的に、救命病棟24時の香坂たまき先生が大好きなのもあって、ビジュアルだけでなく役名にも魅力を感じています✨
来週のVS嵐もドラマも楽しみすぎる!!#ラジエーションハウス #山口紗弥加 pic.twitter.com/4ziNoKJ1pT— もえ (@mekrm_21) 2019年3月28日
ラジエーションハウスに登場する放射線技師のメンバーは技師長の小野寺を筆頭に6人です。
- 小野寺俊夫(技師長):遠藤憲一さん
- 黒羽たまき:山口紗弥加さん
- 威能圭:丸山智己さん
- 悠木倫:矢野聖人さん
- 軒下吾郎:浜野謙太さん
- 広瀬裕乃(新人放射線技師):広瀬アリスさん
小野寺俊夫:遠藤憲一さん
ラジエーションハウス2話まで試し読みしたぶんだけど
小野寺さんがエンケンさんと聞いてめちゃくちゃ飛び跳ねてる pic.twitter.com/jxzhsaBHEo— ぴん (@Riki_Ping) 2019年3月7日
小野寺は原作ではセクハラタバコ親父です笑
新人放射線技師の裕乃のお尻を叩いてました・・・はい、当然ドラマではカットです笑
タバコもそこら中で吸い放題、禁煙と書かれている室内でも堂々とスパスパしていました、こちらも当然カット、喫煙所で吸っていますね。
離婚騒動の話も原作にはありませんでしたね。
原作もドラマも根は本当にいい人で、技師さんたちをよく見ています。
原作ではいいこと言った後に裕乃のお尻を叩いたりしていますが・・・
黒羽たまき:山口紗弥加さん
たまきは女もいけるセクシーな放射線技師です。
裕乃が初出勤した日に胸を揉んでいます・・・笑
ドラマでは3話、乳がんの話の時に大活躍でしたが、漫画での活躍はイマイチ・・・メインの回はまだありません。
ドラマでは結構厳しい感じですが、原作ではそれほどでもないように感じます。
そして原作では悠木をいじり倒してました・・・リンリン呼びでお酒の席で飲ませて女装させて写真を撮りまくってましたね笑
威能圭:丸山智己さん
技師さんで一番キャラ設定が違うのは彼ではないでしょうか!
ラジエーションハウスっていう診療放射線技師(このままいけば私が再来年に就く職業)のマンガなんだけど、『威能圭(いのうけい)』って名前の登場人物出てきて思わず声上げた🤚全く関係ないけど運命感じたしこれは、買いだな💸💸 pic.twitter.com/MebxYbTI6d
— い の り お 🚀 🌏 (@keinon0417) 2017年6月6日
原作ではとにかく無口です。
しかし喋ると超イケボ(イケメンボイス)!たまきも裕乃も大好きな声のようですね。
MRIに携帯を持って入ろうとした人もイケボで対応、ファインプレーを見せていました。
ドラマでは、確かに無口というのは厳しい設定ですよね・・・なのでなんだかナルシスト設定になっていました。
前髪いじりすぎです!笑
ドラマでは携帯をいじるマダムを上手に手を取り誘導していました。
原作では長髪です。
悠木倫:矢野聖人さん
悠木はパーツオタク!
ご飯を食べながら電子基板を眺めるほどのオタクです。裕乃はちょっと引いてました・・・
ドラマではちょいちょい基板をいじってますね。
小さくて金髪に近い髪色です。
もちろんドラマで金髪の技師さんはいないと思うので普通に黒髪でした。
原作ではお酒に酔って女装するシーンが登場しますが、ドラマでは見られるでしょうか?
矢野聖人さんが女装!?ちょっと見てみたいですね。
今後に期待です!
軒下吾郎:浜野謙太さん
ビジュアル的に浜野謙太さんの名前が出た時にぴったりと思いました!笑
原作では裕乃の巨乳に触りたくてしょうがない感じ・・・一度だけ触ったことがありましたね!
先輩風を吹かしている感じやあの笑い方なんかは原作とそっくりな感じがします、浜野さんの演技が素晴らしいですね。
原作では1話の菊島氏の位相画像を見るシーンは唯織とともにモニターを見ていたのですが、ドラマでは造影剤を入れる役になっていました。
ドラマでは威能と仲良い感じ?も見受けられますが、原作では威能が無口ということもありそんなに絡みはなかったように感じます。
広瀬裕乃:広瀬アリスさん
サブヒロインの広瀬裕乃は元々広瀬アリスっぽい…ていうか苗字からして元々作者も広瀬アリスをイメージしていたのかも。広瀬役を広瀬が演るという面白い状態にww
あとはどう見ても照英の彼と、どう見てもサンド富澤の彼を本人にやってもらいたいところだけど…無理かww#ラジエーションハウス pic.twitter.com/hqQcLlDJy2
— サイガ@下手の猫好き (@johndog_saiga) 2019年4月8日
広瀬が広瀬役・・・狙ったんでしょうか笑
原作では裕乃はバレー部でしたが、ドラマでは広瀬アリスさんに合わせてかバスケ部ということになっていました。
「Fly Again」回、非常に面白かったですね。
巨乳が特徴だったので巨乳の人が良かったという声もありましたが、ドラマではそんなセクハラ発言はできないし、演技に定評のある広瀬アリスさんが演じて非常に良かったと思います。
ドラマのために裕乃に似せて前髪を作ったりもしていましたね。
個性的な技師たちに囲まれて成長していく裕乃に注目ですね。
原作では唯織に恋心?憧れ?を抱いてますが、ドラマではどうなるのでしょうか?
ライバル・整形外科医辻村駿太郎:鈴木伸之さん
この辻村先生まだですか…#ラジエーションハウス pic.twitter.com/00xUJHDV2P
— 轍Ψ (@wadachi_anemic) 2019年4月29日
超イケメンの整形外科医の辻村駿太郎、演じるのは高身長イケメンの鈴木伸之さん。
でも実は辻村・・・超ドMなんです!
爽やかな仮面の下では、あの冷たい感じの杏に罵倒されたいという密かな想いを隠しています。
原作では今の所そういう感情を出してはいません、もしかしたらこちらもドラマということで過激な表現はカットなのかもしれません。
杏の医学部の先輩と描かれていますね。
んーーーしかし!鈴木伸之さんがドMなシーン、見たいですよね!笑
原作では唯織に出会ったことで少しずつ柔らかくなっていく杏が解せないようで何やら画策しているようですか・・・最新刊に要注目ですね。
ドラマでは描かれるのか、ということにも注目したいです。
高視聴率で視聴熱も高いドラマですが、原作も非常に面白いので一読すべし!です。
世界観もそこまでドラマと違いはないのですが、1時間の枠には収まりきらなかった細かな感情の動きなどもよくわかるし、一般人には未知な放射線技師・放射線科医のお仕事もよくわかるように解説があるので読んでほしいです。
検査の大切さや、検診の必要性も訴えてくれています。
キャラクターそれぞれも魅力的なので、飽きない面白さがあると思います。
ラジエーションハウスの原作ネタバレ!ドラマ漫画の違いを比較調査! まとめ
この記事ではドラマ「ラジエーションハウス」の原作ネタバレ、そしてドラマと漫画の違いを比較調査し、お届けしました。
原作の世界観を崩さず、しかし視聴者に見やすくドラマ性がある作品です。
原作も作画が非常に綺麗でかつ面白く、勉強にもなるので是非読んでみてください。
実写化のキャンペーンで無料で読めるサイト等も存在しますので気になる方は是非!
原作が完結していない中でドラマの結末はどう落ち着くのか、そちらにも要注目ですね。