この記事では親バカ世襲白書最終回のあらすじネタバレ感想を紹介しています。
いよいよ親バカ青春白書が最終回!もう最終回になってしまうなんて!と親バカ青春白書を惜しむ声も多数あるオヤハル!
第6話では美咲がガタローにキスをして、メンバー全員が固まるラストという衝撃的なシーンでおわりました!
最終回、いったいガタローと美咲はどうなってしまうのでしょうか。
畠とさくらの仲もやたらガタローに邪魔されていますが、どうなってしまうのでしょう?
そして、ひそかに美咲に想いをよせるネゴロのおもいの行方は?
親バカ青春白書最終回の第7話も見逃せない内容もりだくさんです!
Contents
親バカ青春白書最終回のあらすじは?
小比賀家でのシェアハウス生活が続く中、美咲(小野花梨)がお酒の席でガタロー(ムロツヨシ)にキスしたことに衝撃を受けたさくら(永野芽郁)が豹変!日常生活に支障をきたすほどの動揺を覚えていた。
一方、さくらの異変が自分への気持ちが冷めたためだと思い込む鈍感なハタケ(中川大志)は、失恋の予感に心乱される。エスカレートする美咲の行動にもやもやを募らせるさくらだが、ついにガタローをめぐる水面下のバトルが勃発!友情に影がさす中、さくらの異変にいち早く気づいたガタローの母・多恵(高畑淳子)が香川から上京してくる。さくらは誰にも言えない胸の内を祖母に相談するが……。
一方、娘の心配をよそに順調に新作の打ち合わせを進めるガタローは、美咲に亡き妻・幸子(新垣結衣)とのある共通点を見つけていた……。男運のなさと向き合いながらもさくらに寄り添う寛子(今田美桜)、YouTuberとして一皮むけつつ美咲への想いを諦められない根来(戸塚純貴)と、青春の悩みがてんこ盛りの小比賀家。そんな中、多恵の話を聞いたさくらは、優しかった母・幸子の衝撃的な過去を聞き……
親バカ青春白書公式サイトより
親バカ青春白書最終回ネタバレ!
#親バカ青春白書
いよいよ最終回!
終わっちゃう
来週から何を楽しみに生きていこう??#中川大志#オヤハル pic.twitter.com/7vFSgXRN7N— ふみまる (@fumimaru0424) September 13, 2020
親バカ青春白書最終回!
シェアハウス状態で楽しい冬休みを送っているガタロー、さくら、畠、ネゴロ、美咲、寛子。
ガタローと美咲の関係はどうなってゆくのか?
そして、さくらと畠の関係は?
さっそくネタバレを紹介します!
どうしてお父さんにキスしたの?モヤモヤさくらが美咲を問い詰める!
やばいオヤハル終わるとか無理
美咲とどうなるん pic.twitter.com/WSI2lyWuwQ— 恋杏杏杏 (@rean_kouya) September 12, 2020
ガタローに不意にキスをした美咲のことが気になって、モヤモヤしているさくら。
デートに誘う畠の声すら届きません。
どう考えても酔った勢いなどではなく、美咲が本気でガタローが好きでキスをした、とさくらは考えています。
相変わらずさくらの家はみんなのシェアハウス状態。
美咲はガタローと何かと気が合い、会話もテンポよく楽し気に過ごしています。
そんな美咲になぜガタローがいよいよ執筆活動に入るから、そっとしておいてほしいと、美咲に言います。
しかし、美咲は自分がガタローを支えると言いはじめます。
畠にも冷たくしているさくらを見て、美咲は「いつもと違う」とさくらに言います。
さくらは美咲に「なぜお父さんとキスをしたの?」と問い詰めます。
「さくらには関係なくない?」という美咲に、さくらは「関係なくない!私のお父さんだから!」と言い返すのです。
気まずい空気の美咲とさくら。
料理上手なさくらが味つけを間違えたり、美咲とガタローが楽しく過ごしている場面があると割って入ったり。
さくらの気持ちがガタローばかりに向いてしまい、畠のことも目に入らないことで畠もすっかりしょげてしまいます。
それぞれの恋心の行方は?ガタロー母も登場!
ドストライクすぎだし、小指細くて長くて綺麗だし、お洋服めちゃ好きだし明日楽しみぃぃ#オヤハル pic.twitter.com/jnEa3IGdTZ
— ゆかち (@gakki_fanbot) September 11, 2020
いつもと違う味つけの料理が届き、心配して高知から上京したガタローの母である祖母がうどんを持って上京します。
さくらはようやく美咲のことが気になり、モヤモヤしていることを祖母に話し、ガタローが再婚するかも!と話ができます。
そこで、さくらは初めてガタローと母の幸子との馴れ初めを聞かされます。
おなじ出身地であったことから話が盛り上がったガタローと幸子は東大のキャンパスで出会ったこと。
幸子は元ヤンで、猛勉強して東大に入ったものの二十歳でさくらを妊娠し、東大を中退。
ガタローも執筆活動に専念するた東大を中退します。
その後、幸子が病気になったときに祖母にガタローを何とか大学を卒業させたかったと話します。
そのことを実は偶然聞いていたガタロー。
たぶんガタローはさくらと一緒に大学卒業という幸子の願いを叶えたいと思っていたのでは、と話すのです。
一方、美咲に想いをよせていたネゴロ。
美咲がガタローに気持ちを寄せていることを薄々気づいていたものの、あらためて付き合ってほしいと願い出ます。
しかし、美咲の心はガタローにあり、ふられてしまいます。
寛子もDVまがいの彼と別れます。
ようやく祖母に話も出来て落ち着いたさくら。
畠にも元通りのさくらになれて、あらためて畠に謝ります。
そして美咲とガタローの邪魔にはいることもやめようと決心します。
ガタローに告白する美咲の恋の行方は?
ガタローが髪が長い女性がタイプって言ったら、髪を下ろしちゃう美咲が健気過ぎて泣ける…相手が悪過ぎた…ガッキー… pic.twitter.com/xRqW2WpIgz
— よしお (@yosh1kinoko) September 13, 2020
ガタローに想いを寄せていた美咲。
ガタローに抱き着き想いを伝える美咲。
そんな美咲にガタローはどうしても忘れられない人がいる、と正直な思いを美咲に伝えます。
忘れられない人とは、さくらの母親である幸子でした。
もう死んでいなくなってしまったのに?と問いかける美咲に、ガタローはそれでも幸子への想いが変わらないことを伝えます。
美咲はガタローの想いを理解して、あえて自分の言ったことを本気にするなんて、あり得ないでしょう!
と言って、おどけてその場をおさめようとします。
そんな健気な美咲にガタローは心から「ありがとう」を伝えるのです。
そんなやりとりを偶然聞いてしまったさくら。
その後、さくらは美咲にお酒をすすめ、あらためて自分が邪魔してきたことなどを謝ります。
謝るものの、さくらの目からは涙がポロポロこぼれ落ちてしまいます。
そんなさくらに美咲は「どうしてさくらが泣くの?」と笑顔でいいながら、ちょっと涙ぐんでしまいます。
こうして、さくらたちの冬休みは終わり、無事に全員の進級も決定!
みんなもそれぞれの下宿に帰ってゆきます。
親バカ青春白書最終回の感想は?
親バカ青春白書がいよいよ最終回。
今回もたくさんの声が届いています!
いろいろむり。
ドラゴン桜だし。
はん???へ????#オヤハル #新垣結衣 pic.twitter.com/oZ3hty2p44— がう✿ (@611BLUELOVE) September 13, 2020
「あんたも」の「あ」が
「あ」じゃなくて「あ゛」なとこ好き#オヤハル #オヤハル続編希望 #新垣結衣 #ガッキー pic.twitter.com/y8EP9tLB5w— ゆ い (@__Aragaki__) September 14, 2020
親バカ青春白書の最終回でわかった幸子の過去!
なんと元ヤンでした!!
毎回、ガッキーママのかわいすぎるカットで話題になっていましたが、最終回ではヤンキー姿!
でも
これまたいいカンジでした。
オヤハル最終回終わった途端、秋っぽくなって一気にロスが押し寄せる。
最高のドラマだったのよ、毎週の楽しみなくなってしまった。
muro式行きたいなぁ〜地元くるかなぁ〜そろそろ禁断症状が出てきたよ。— bdx2020 (@BDx2019) September 15, 2020
最終回ロスの声、本当に多いのです。
毎週、笑いと感動を与えてくれたオヤハル!
ガタロー父さんの言葉にほろりと来た人もおおいはずですよね。
最終回になったのに今週の日曜日
オヤハルあるって期待してしまう。
オヤハルが無くて寂しくなってる続編希望!!!
読編あると信じて待ってます。
もう完全にオヤハルロスです。
#オヤハル続編希望
#オヤハル
#親バカ青春白書#続編希望RT— ( ∞ )*゚∗HARU . (@kento7_3k630kj8) September 15, 2020
ほんとに続編希望ですよね。
さくらと畠のその後についてガタローがどう関わるのかも知りたいですよね!
ネゴロと美咲だってひょっとしたら、なんて考えてしまうのは私だけでしょうか。
オヤハル最終回
ガタローさんは亡くなった幸子さんのことずっと好きなんだってシーンで「何だろうね?もういないのにね」って台詞が刺さるもうどうやっても会えないのにずっと好きでいる事いられる事、その人を思っていられる事の嬉しさ哀しさ伝える脚本演出ムロさんの演技の勝利
— もっさん (@hotoke67) September 15, 2020
もういない幸子さんを想い続けるガタローの言葉、じーんときましたよね。
そんなガタローだったからこそ、美咲もガタローを好きになったのでは、なんて考えてしまいました。
ムロさん❤️はい❗ぜひぜひ続編を。最終回は終わったのに、オヤハル愛。ガタロー愛。ツヨシ愛は増す増すー❤️ ヤバいです。ガッキーが羨ましい❤️もう一度、私も大学生して青春したい❗ガタローさんが、みさきに大人の対応してまた泣けた。本気(マジ)で待ってます❗指切りげんまん✨うそついたら→w
— にゃあ (@wcaxrjpCkT1VAjW) September 15, 2020
確かに私もオヤハルを見ていて、もう一度、大学時代にもどりたーい!と考えてしまいました。
在学中は気づかなかったけれど、あの学生時代があったからこそ頑張れること、いっぱいあります!
そして、続いている友人との関係はやっぱり大切な関係です。
ガタローが持ち込む他人ごとが自分ごとになってしまう体温があるあったかい関係。
懐かしい昭和、平成のまだSNSなどがない時代の人間関係だなあ、なんてふと感じました。
親が子供にくっついていることはなかったけれど、
恋愛ひとつとっても家の電話しかなくて、会話も交際も親を通さずにはたどり着けなかった固定電話しかない時代。
ガタローを見ていて思い出しました。
オヤハルはネゴロの動画こそ出てくるものの、LINEとかSNSが間に入らない関係が新鮮でした。
ネゴロが引きこもったときも、踏み込んだらよくないかなぁ、など躊躇なかったです。
友達として仲間として心配だからとガタローはさくらと畠を連れてネゴロの部屋に踏み込んでました。
なんだかそんな熱いあったかい感じが懐かしく、かつ新鮮で面白かったのは私だけでしょうか。…
ぜひぜひ続編、見たいです!!
親バカ青春白書最終回ネタバレあらすじ感想まとめ!
以上、親バカ青春白書最終回のネタバレあらすじ感想を紹介しました。
最終回もガタローと美咲の恋の行方を中心にとっても面白かったです!
それぞれの恋が動き出し、そして終わっていった冬休み。
みんなの合宿生活もとっても楽しそう。
でも、いよいよ進級です。
それぞれの下宿に戻ってゆきます。
ガタローも小説を再び執筆できてよかったです!
「続編がみたい!」という声が多数きかれました。
ぜひぜひ続編をやってほしいですね。
さくらと畠もどうなってゆくのか、そしてガタローはどうするのか、気になります!