この記事では、長岡花火大会2019の穴場スポットについて、混雑回避の口コミ情報を基にご紹介しています。
全国に名を轟かせる、長岡花火大会が今年も開催されます。
地元の方はもちろんですが、県内外からも多くの来場客が押し寄せ、新潟県の中でも重要な観光資源となっています。
そこで今回は、長岡花火大会2019の穴場スポットを混雑回避の口コミ情報を基にご紹介します。
Contents
穴場スポットが気になる長岡花火大会2019について
いよいよ花火のシーズンが近づいてきましたね!
まずは、長岡花火大会2019の概要についてご紹介します。
長岡花火大会について
長岡花火大会こと長岡まつり大花火大会は、日本三大花火大会の一つに数えられる、歴史ある花火大会です。
引用:https://nagaokamatsuri.com/appinfo/appinfo.html
長岡花火大会は、毎年8月2日・3日に開催されますが、昭和20年8月1日に起こった空襲の悲劇を繰り返さないという想いで、毎年開催されています。
8月1日には長岡まつりも開催され、この3日間には、空襲で亡くなられた方への慰霊や先人への感謝、そして平和への祈念という想いが込められています。
長岡花火大会では20,000発の花火が打ち上げられ、全国でも有数の打ち上げ数です。
そして、県内外からの来場者は、2日間で100万人と、まさに日本を代表する花火大会です。
様々な想いが形となり、今年も長岡花火大会は開催されます。
長岡花火大会2019
開催日:2019年8月2日(金)・3日(土)
会場:長生橋下流 信濃川河川敷
花火の打上時間:19:20~21:15
打上数:約20000発(2日間合計)
駐車場:1850台 1500円/1日、国営越後丘陵公園
交通規制:17:30~22:30、会場周辺
公衆トイレ:仮設
会場へのアクセス:(電車の場合)JR長岡駅から徒歩30分(車の場合)関越道長岡ICから車で20分
※国営越後丘陵公園駐車場から有料シャトルバスも運行
問い合わせ:0258-39-2221(長岡まつり協議会)
過去の長岡花火大会の様子
一足早く長岡花火大会の雰囲気を体感したいということで、SNSに投稿された過去の長岡花火大会の様子をご紹介します!
初めての花火写真を長岡まつり大花火大会で撮ってきた!加工もあるけど、結構綺麗に撮れたと思う☺️ pic.twitter.com/7hxEZlyGQJ
— ぬ⛳️>6/10広場で練習6/15日光(?) (@____NU) August 3, 2018
『長岡花火大会~2日目~(新潟県・長岡市)』
前から撮りたかった長岡花火大会の遠景写真。本日は煙も綺麗にはけ、美しい花火を射止めることが出来ました。
会場で見る花火とは、また違った魅力があり、ゆったりと鑑賞できる至福のひとときでした。#長岡花火 #長岡花火大会 pic.twitter.com/mYub31jWEI— 菅家 優介@チーム房総 (@ysk_photo) August 3, 2017
https://twitter.com/Mali41877875/status/1025533297722503169
長岡の花火大会すごく綺麗だった♡
初めて花火一眼レフで撮ったけど難しい。
やっぱり三脚あった方が上手く撮れるのかなぁ、、。 pic.twitter.com/CHf65k6FIZ— (*´∀`*) (@photo0246) August 8, 2018
https://twitter.com/new_hime_317/status/1025473766472568832
長岡花火大会2019のプログラム・見所
長岡花火大会2019では、昼行事と大花火が開催されますが、現在発表されている大花火のプログラムは下記になります。
引用:https://nagaokamatsuri.com/gyouji.html
2時間弱の間に、復興祈願花火フェニックス・名物花火の正三尺玉、会場を華やかに彩るナイアガラなど、見所がたくさん盛り込まれています!
特にオススメなのは、ミュージック付スターマインです。
音楽と花火がシンクロする様子は圧巻で、目と耳で花火を楽しむことができます。
https://twitter.com/maruyuruyuko/status/1030981577306603521
シンプルに花火の音だけというのも風情があって素敵ですが、とにかく長岡花火大会は、音楽と花火のシンクロ率のレベルが高いので、必見です!
長岡花火2019を楽しめる穴場スポットは?
それでは、お待たせしました!
続いては、長岡花火大会2019を楽しめる穴場スポットをご紹介します。
長岡花火大会2019会場には有料席を設置
長岡花火大会には、A会場(長岡駅側・右岸)とB会場(長岡IC側・左岸)があり、それぞれチケットを持っていないと入場できない仕組みです。
チケットは有料で、事前にコンビニやインターネットのプレイガイドで、購入する必要があります。
毎年競争率が激しく、この記事を作成した2019年5月28日時点で、ほとんどの席が完売となっています。
わずかに空きがあるのは、下記の席です。
A会場(長岡駅側・右岸)
- フェニックスエリア席(50人規模のエリアに区切った指定席):1席 2,000円
- フェニックステーブル席(テーブル付のイス席。車椅子でも観覧可):1席 3,000円(8月2日分は完売)
B会場(長岡IC側・左岸)
- イス席(パイプイスの席。車椅子でも観覧可。):1席 3,000円(8月3日分は完売)
長岡花火大会2019を無料で楽しめる穴場スポット
長岡花火大会2019の混雑を避けつつ、無料で花火を楽しみたいという方には、地元の方の口コミを参考に、下記の場所をオススメします。
長岡花火大会2019を無料で楽しめる穴場スポット
- イオン長岡店の屋上
- アピタ長岡店の屋上
- 悠久山公園周辺
- 古正寺町の公園
- 蔵王橋周辺
- 長岡市立劇場裏の土手
イオン長岡店の屋上
B会場にほど近いので、有料席に負けない花火の迫力を体感できます。
住所:
アピタ長岡店の屋上
人も少なく、暑くなれば店内で休憩の可能な穴場です。
住所:〒940-2093
悠久山公園周辺
会場から距離は離れますが、交通渋滞に巻き込まれずに花火を楽しめます。
住所:〒940-0828 新潟県長岡市御山町80−5
古正寺町の公園
こちらはフェニックスがよく見える場所として、知る人ぞ知る穴場スポットのようです。
蔵王橋周辺
会場周辺で渋滞に巻き込まれてしまった場合は、近隣の駐車場に駐めてこの辺りで楽しむと良いでしょう。
長岡市立劇場裏の土手
長岡花火大会を象徴する三尺玉の打ち上げが、大迫力で楽しめで穴場です。
住所:〒940-0084 新潟県長岡市幸町2丁目1−2
長岡花火大会2019穴場スポットまとめ
今回は、長岡花火大会2019の穴場スポットを混雑回避の口コミ情報を基にご紹介しました。
長岡花火大会は豪華絢爛な花火が注目されていますが、鎮魂のための行事であることを忘れてはいけません。
節度を持って花火大会を楽しみ、平和への想いを祈りましょう。