この記事では、北海道150年記念ドラマ「永遠のニシパ」の登場人物や関係性など相関図を交えて紹介しています。
北海道150年記念ドラマ「永遠のニシパ」の情報が続々と公開されてきましたね。
北海道の名付け親である、松浦武四郎役を嵐の松本潤さんが演じるということで、発表当初から話題でしたが、そのほかのキャストも続々と発表されてきました。
深田恭子さんや、宇梶剛士さん、江口洋介さんなど、豪華なキャストが名を連ねるという今回のドラマ。
登場人物たちの関係性が知りたい!!という方は多いのではないでしょうか。
早速、気になる登場人物や、各人物の関係性などを相関図を交えて場開していきましょう。
Contents
ドラマ「永遠のニシパ」のあらすじ紹介!
これは面白そう。録画と視聴、忘れないようにしないと。
松本潤主演ドラマ『永遠のニシパ』6・7北海道先行、7・15全国放送 | ORICON NEWS https://t.co/bCGnzYigtT
— たかしな天井 (@07dWe7t82KvuSU2) 2019年4月27日
公式のツイッターまだ作成されていませんが、じわじわと話題の永遠のニシパ。
北海道胆振東部地震の1週間前に震源地付近で撮影をしていたり、ほとんどの撮影が北海道内で行われているようです。
さて、登場人物の紹介の前に、ここで、ざっくりと本編のあらすじを紹介していきます。
ペリーの黒船来航、ロシアの国境画定要求など江戸幕府は海外列強から開国を迫られる未曾有の危機にあった。武四郎は蝦夷地をロシアから守らなければならないと決意して蝦夷地を探査する。蝦夷地探査はアイヌの人々の案内で行われた。そして武四郎はアイヌ文化の豊かさやアイヌの人々のやさしさに共感していく。しかしやがて蝦夷地を経営している松前藩のアイヌへの搾取略奪の実態を目の当たりにするようになる。武四郎はアイヌの女性リセと出会う。リセは美しく気高く家族を守っているが多くを語らない過去のいきさつがあり、愁いを帯びた瞳が印象的だった。武四郎は江戸に帰り、蝦夷地図を出版する。そしてアイヌが搾取されている厳しい実態を告発した。これに激怒した松前藩は武四郎に様々な妨害工作を仕掛け、遂には武四郎の命を奪おうと刺客を放つ。
命からがらに追われながらも武四郎は幕府に雇われて、ふたたび蝦夷地を探査することになる。今やロシアの南下を防ぐために蝦夷地の開拓は急を要していて武四郎に白羽の矢が立ったのだった。
ドラマ「永遠のニシパ」公式サイトより
当初、春に放送予定だった永遠のニシパですが、6月7日、北海道で先行放送を皮切りに、7月15日に全国放送することが、3月ごろに判明しました。
北海道の名前の由来といっても、あまりなじみがありませんよね。
歴史の教科書でも教えてもらえない北海道の歴史を知るチャンスですが、やっぱり登場人物の関係性などが気になるところですよね。
早速登場人物たちの顔ぶれを紹介していきます。
ドラマ「永遠のニシパ」キャスト紹介&相関図!個性豊かな出演人物たち!
今日は #二風谷アイヌ文化博物館 に行ったよー。 #永遠のニシパ ロケ地。
道民だけどアイヌ文化のこと全然分かってないので、勉強になりました。アイヌ語が難しい~!まだ地震の爪痕が残るところも多いけど、ドライブには気持ちのいい道も多いので、札幌遠征の方はぜひ~。 pic.twitter.com/qYdAG2ng8q
— 🍄ちいすけ🍄 (@chihipo) 2019年5月4日
ストーリーの語り部は歌手の中島みゆきさん。
中島さん自身、北海道札幌市出身なんだそうですよ。
続々と新情報が発表されている「永遠のニシパ」。
早速、「永遠のニシパ」の個性豊かな登場人物を関係性付きで紹介していきます。
松浦武四郎
どこまで可愛くなり続けたら気がすむの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!(悶え)(悶え)(悶え) #嵐にしやがれ #松本潤 pic.twitter.com/40KJY1kGcV
— 赤面症 (@ym___shimi) 2019年5月4日
北海道の名付け親にして、探検家で幕末の志士「松浦武四郎」を演じるのは、嵐の松本潤さん。
ロシアからアイヌの領地を守るために奔走する武士を演じるようです。
松浦武四郎さんは実在した人物ですが、彼にスポットが当たるのは今回が初なんだそうです。
アイヌの女性・リセ
#深田恭子
可愛いかったらリツイート❤️ pic.twitter.com/I4iwcqgLWI— 美少女で一息。。 (@ikemenbisyouzyo) 2019年5月4日
アイヌ人の美しい女性リセを演じるのは、深田恭子さん。
なんと、リセには子供もいるようです!!
表情が暗い女性というイメージのあるリセ。その理由は本編で明かされるようです。
エカシ
とうとう令和が始まりました!
これからも「宇梶剛士のあっちこっち散歩」をよろしくお願いします^^
令和一発目のあっちこっち散歩は5月25日ひる12時〜・26日よる9時〜!
お楽しみに!!!#宇梶剛士#あっちこっち散歩#館山 #三ノ輪 pic.twitter.com/ggZMfHPvT0— 宇梶剛士のあっちこっち散歩 (@ukajisanpo) 2019年5月1日
村の長老であり、リセの義父を演じるのは、宇梶剛士さん。
宇梶さんがエカシさんを演じるというのがクスリときてしまうのは、私だけでしょうか。
リセの義父ということは、リセは養子?
そのあたりも物語で明かされていくようです。
大久保利通
平成のドラマや映画を支えた江口洋介さんありがとうございます❤️
令和(太永)もよろしくお願いします❤️
生で会いたいです❤️#江口洋介 pic.twitter.com/SDt2mX7xBT— いちじく (@iczk_149) 2019年4月30日
幕末の有名人、大久保利通を演じるのは江口洋介さん。
大久保利通といえば、西郷隆盛や、木戸孝允などと並び、維新の3傑とまで言われた名士です。
物語では、新政府参与という明治時代の官職についているようです。
鍋島直正
本日は当ホテルのホテルマンが親しい #小日向文世 様のお誕生日です。
小日向様、おめでとうございます。オープン記念舞台挨拶の際にサプライズでお祝いいたしましたケーキを添えて…。#マスカレードホテル pic.twitter.com/1Phoh9PoeK
— ホテル コルテシア東京【公式】 (@hotelcortesia) 2019年1月23日
初代開拓使長官の鍋島直正を演じるのは、小日向文世さん。
鍋島直正は、天然痘の根絶のために立ち上がるなど、数々の功績をもつ佐賀の大名。
鍋島直正は、先見の明があったようで、50年後の未来まで予測していたといわれるほどだったそうですよ。
阿部伊勢守正弘
本日も #めしや への御来店
ありがとうございました!家族や友人、恋人にさえも
言えていないことを
心温まるお酒や料理を出してくれる
お店のマスターの前なら
言えてしまう。
そんな経験ありませんか?(*´ω`*)苦い思い出も楽しい思い出も
「人生のひとかけら」ですからね。#深夜食堂 #筧利夫 pic.twitter.com/tLvV6T1QLG— 深夜食堂ミュージカル (@meshiya_musical) 2018年11月8日
旧幕府老中の阿部伊勢守正弘役を演じるのは、筧利夫さん。
実在する阿部伊勢守正弘は長時間星座をするのが苦手、畳が湿るほどの汗をかくなどの逸話を持つほどの、肥満体質だったようですが、スマートな筧さんのまま出演なのでしょうか。
佐島勘解由
いよいよ今夜9時から!5月31日(木)の #秘密のケンミンSHOW は久々に #富山 ネタ!黒い衝撃!富山熱愛「富山ブラック」を紹介。ごはんマストの究極醤油ラーメンに絶賛の嵐!?#西村まさ彦 さんと #柴田理恵 さんもケンミンスターとして盛り上げる!#KNB テレビ今夜午後9時からです! pic.twitter.com/oFKNnjhfMd
— KNBテレビ (北日本放送) (@knb_tv) 2018年5月31日
松浦の計画を妨害したり、命を狙うなど、ヒール役の松前藩の家老、佐島勘解由(かげゆ)役は西村まさ彦さん。
古畑任三郎などの影響か、コミカルな役を演じる役者さんといったイメージが強い西村さんですが、シリアスな役もマッチするんですよね。
今回は、ヒール役のボスという役なので、どんな演技が見られるのか気になります。
ドラマ「永遠のニシパ」今後も追加されるキャスト情報を見逃せない!!
ドラマ「永遠のニシパ」のキャストや関係性について紹介していきました。
ドラマはまだ始まっていませんが、キャストの追加情報や、物語の詳細など、公式HPの内容は随時更新されています。
ここでは紹介しきれないほど、超豪華なキャストが勢揃いのドラマ「永遠のニシパ」。
是非、チェックしてみてくださいね。