この記事では、アートアクアリウム美術館2020の混雑予想や、平日・土日・お盆の待ち時間予想をご紹介します。
アートアクアリウム美術館は、色鮮やかな金魚が泳ぐ様子が、最先端のテクノロジーで幻想的に写し出される、新感覚の美術館です。
今回は、アートアクアリウム美術館2020の混雑予想や、平日・土日・お盆の待ち時間予想をご紹介します。
Contents
平日・土日・お盆はどう?アートアクアリウム美術館2020の待ち時間
ここでは、過去の来場者の情報などを踏まえて、アートアクアリウム美術館の待ち時間をご紹介します。
アートアクアリウム美術館のアクセスについて
アートアクアリウム美術館は、東京都中央区日本橋本町1丁目3にあります。
アートアクアリウム美術館
住所:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目3
アクセス:電車でお越しの方
三越前駅(東京メトロ銀座線・半蔵門線)から徒歩2分
日本橋駅(東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線)から徒歩7分
バスでお越しの方
江戸バス 北循環(停留所:室町二丁目)から徒歩2分
都営バス 東42甲(停留所:日本橋三越)から徒歩3分
アートアクアリウム美術館の待ち時間は?
過去のアートアクアリウム展の様子を見ると、土日や祝日に入場制限が発生し、待ち時間があることも珍しくないようです。
アートアクアリウム行きたいなぁ
(´・∀・`)常設になったなら
混雑とかも平日なら避けられたりするのかなぁ🤔過去数回行った時は
めちゃくちゃならんで、しかも地下鉄の通路まで列が伸びてて
灼熱地獄のあまり気分悪くなったんだよねぇ— 🧞♂️タマ子🧞♂️ (@cheesedressing) August 31, 2020
過去のアートアクアリウム展では、係員が随時誘導し、数十名ずつ会場へと案内をしていたので、30分〜60分ほどは待ち時間が発生していました。
さらに会場内も、会場に入れる限りの人が押し寄せるため、なかなかゆっくり楽しめる感じでもなかったようですね。
待ち時間を避けるためには、平日の早い時間に行くか、比較的空いているという夜のナイトアクアリウムに訪れることをオススメします。
アートアクアリウム美術館2020の混雑予想!平日・土日・お盆はどの日がオススメ?
アートアクアリウム美術館は、土日やお盆などの大型連休時には、上記の待ち時間が発生することが予想できますが、平日も混雑しているようです。
アートアクアリウムはなかなかの混雑でした。ギリギリ他人とぶつからないで済むくらいの距離感でいることが多かった。音楽が大きいからか、皆大きな声で会話するし、密。スタッフからの距離を空けるための声がけや行動は一切見なかった。コロナ対策だと思ったことは、入り口に消毒液設置・検温。
— みー (@miiii92) August 31, 2020
アートアクアリウムで最も来場客の多い時間帯が13時〜14時と言われていますが、この時間帯は平日でも待ち時間が発生することもあるようです。
また、午後から夕方にかけても館内は混雑しているみたいです。
もし混雑を避けたいのであれば、どの日程でも午前中か夜のナイトアクアリウムに訪れることをオススメします。
アートアクアリウム美術館2020の見どころを紹介!
アートアクアリウム美術館の概要についてご紹介します。
アートアクアリウム美術館について
アートアクアリウム美術館は、アクアリウムに入った金魚をアートへと昇華した幻想的な美術館です。
【開催案内 #日本博 】
東京・日本橋に #アートアクアリウム美術館 が開館しました!夏の風物詩として愛されてきた #アートアクアリウム が常設化。
世界最多!30,000匹超の金魚が泳ぐ、唯一無二の「生命の宿る美術館」です。▶https://t.co/EvJf4JOyE3
※日時指定の入場券の購入が必要です。 pic.twitter.com/KUEiNG7M4w— Japan Cultural Expo|日本博 (@JPNCulturalExpo) September 1, 2020
2007年からアートアクアリウム日本橋は始まり、毎年多くの観客が訪れます。
当初は東京都内での単独開催でしたが、口コミで話題となり、年々規模を拡大していきました。
東京以外に名古屋などでも開催され、ミラノや上海など海外にも上陸し、2017年時点で累計760万人の来場者が訪れたビッグイベントでした。
上海環球金融中心で開催中のアートアクアリウムに行きました。気乗りしなかった長女が大はしゃぎで水槽一つ一つじっくり見てました。すごいと思ったのはこれだけの数の金魚がみんな元気に泳いでること。お世話が行き届いてる。 pic.twitter.com/xXtb1nf1FF
— ねね@上海で子育て9年→帰国 (@nenenotebook) November 4, 2018
アートアクアリウムは、金魚をアートにした男として名高い木村英智さんが一貫してプロデュースを行っています。
https://twitter.com/lovedocmovie/status/981819348758159360
アートアクアリウムを軸に、プロジェクションマッピングなどデジタルアートの融合を見せ、様々なコンセプトで観客を楽しませてくれます。
アートアクアリウム美術館の様子
そもそもアートアクアリウムとはどういったものなのでしょうか。
これまでに、アートアクアリウム美術館に訪れた方のSNSをご紹介します。
オープンしたてのアートアクアリウム美術館に先日行ってきました。
18時以降は動画撮影OKとのことだったので、1分動画にしました。https://t.co/KNPrn53mkO pic.twitter.com/wbYWD9benR— モノ好きなiPad使いのませー (@MaseiPro) September 1, 2020
また来年。
アートアクアリウムは、人沢山いてスーパー蜜でした。 pic.twitter.com/hPvOnan5Da— ラージマン (@SLGG115) September 1, 2020
金魚の世界へ〜
ミラーレスでも撮ってみました
泳いでいる金魚は難しい💦〜*タップ推奨*〜#アートアクアリウム#写真 #ミラーレス#写真好き pic.twitter.com/rxhAz8RuvP
— ウッドストック (@Noopy2trip00) September 1, 2020
アートアクアリウム美術館の見所は?
会場内は浮遊感のある音楽と幻想的な光で包み込まれ、金魚が優雅に泳ぐ様子が一層引き立ちます。
アートアクアリウム美術館は、18時以降は館内の動画撮影が許可されているので、SNSへの投稿も可能です。
さらにカフェスペースややグッズの販売所も設置され、ホスピタリティも万全です。
アートアクアリウム美術館2020の混雑予想!平日・土日・お盆まとめ
今回は、アートアクアリウム美術館2020の混雑予想や、平日・土日・お盆の待ち時間予想をご紹介しました。
アートアクアリウム美術館は8月28日にオープンしたばかりですので、オープンしたてが混みあうのは間違いないです。
どの日でも、午前中か夜のナイトアクアリウムに訪れることをオススメします。
アートアクアリウムで爽やかな気分になりましょう!