この記事では2020年の安城七夕まつりの日程と屋台や花火、駐車場情報を紹介しています。
愛知県安城市で開かれる安城七夕まつりは、毎年100万人以上の人が訪れる盛大なお祭りです。
2020年に開催される安城七夕まつりはコロナウイルス感染症拡大が日程に影響するのでしょうか。
また、安城七夕まつりの屋台や花火、駐車場の予定などはどうなっているのでしょうか。
Contents
2020年の安城七夕まつりの日程は?コロナの影響はあるの?
【添付 2019年8月 撮影】 pic.twitter.com/symyXtGq5q
— Event_Communication (@MasaEvent) July 7, 2020
安城七夕まつりは「願いごと、日本一」をコンセプトとした愛知県安城(あんじょう)市でひらかれる夏のお祭りです。
1954年に第1回目が開催され、2020年は70回目を迎えます。
2020年は8月7日(金)から8月9日(日)に開催される予定でした。
しかし、2020年はコロナウィルス感染症感染拡大のため開催中止の判断をしたと4月20日に公式HPで発表されました。
コロナウィルス感染症拡大防止と市民をはじめ多くの来場者の安全確保を最優先に考えて開催中止という判断になりました。
安城市の人口は19万人ほどですが、このお祭りの期間中は、3日間でのべ毎100万人の来場者があります。
これだけの人出を考えるとコロナ対策を取るにも取りようがない、というのも現実。
苦渋の決断の中止でした。
2020年中止になった安城七夕まつりとは?!
安城七夕まつりは市民参加型の催しがたくさんあるお祭りです。
みどころは大きくわけて5つあります。
さっそく紹介したいと思います!
みどころ①願いごと短冊
安城七夕まつりならではのイベントが、願いごと短冊です。
2013年には、「竹にかけられた最も多い短冊の数」でギネス記録を作りました。
願いごと広場にて、おまつりの期間中終日受付されています。
2020年の安城たなばた祭りは中止になってしまいましたが、短冊をお家から届けよう、というイベントが開催されています!
公式HPより
今年はコロナで現地で願いごと短冊ができませんが、お家から送ってみるのも楽しいですね!
みどころ②願いごとふうせん
願いが書かれたふうせんが一斉に空を舞う景色は圧巻の願いごとふうせんもみどころのひとつです。
ふうせんは、空気や雨で自然に分解されるので安心して下さいね。
受付や開催は願いごと広場で行われます。
みどころ③願いごとキャンドル
安城七夕神社では、幻想的なイベントを見ることができます。
キャンドルで照らされた願いごとの数々。
とても幻想的で美しい風景です。
叶えたい願いごとがある方はぜひ参加してみてください。
受付場所は安城七夕神社で行われています。
みどころ④竹飾り
安城七夕まつりの間、みどころのひとつがこの竹飾りです。
いろいろなところでこの竹飾りを目にすることができます。
その数なんと、約1000本!
お祭りムードをさらに盛り上げてくれます。
みどころ⑤竹灯籠
夜にお祭りに参加する場合は、安城七夕神社の参道にも足を運んでみてください。
竹飾りを再利用して作られた竹灯籠の灯りに、夏の暑さも忘れてのんびりと過ごすことができますよ。
三日間ある安城七夕まつりはいつ来るのがおすすめ?
2020年は中止になってしまった安城七夕まつり。
開催されたならば、安城七夕まつりは3日間のお祭りになります。
いろいろなイベントを楽しみたい!という方は2日目の夕方以降がオススメです。
この日は岡崎花火大会があり、花火も見ることができるかもしれません!竹灯籠や願いごとキャンドルも綺麗ですよ。
少しでも混雑を避けたい場合は、1日目の午前中が良いでしょう。
安城七夕まつりは、雨天決行です。
来年度、開催された時にはどんな日程で参加するか考えておくのもいいですね!
安城七夕まつりで屋台は出る?
2020年は中止になってしまった安城七夕まつりですが、開催された時には毎年多くの屋台が出店します。
営業時間は10時~21時です。
初日は平日であるため、全てのお店が出そろうのは昼過ぎになるようです。
安城七夕まつりの花火の時間はあるの?
安城七夕まつりでは、残念ながら花火イベントはありません。
しかし、同時期に近くで開催される岡崎城下家康公夏祭り花火大会があります!
場所によっては来年の七夕祭りに参加しながら花火を見ることができるかもしれません。
2020年は岡崎城下家康公夏祭り花火大会もコロナウィルス感染症拡大のため中止となりました。
打ち上げ場所は岡崎公園前駅から徒歩10分ほどの乙川河畔、矢作川河畔です。
安城七夕まつりのアクセスは?
2020年は中止になってしまった安城たなばた祭り。
昨年まで通常どおり開催されてきた開催場所は、JR安城駅周辺(主に南口側)となります。
●電車の場合
- JR東海 安城駅 下車
●車の場合
- 東名高速道路、岡崎ICより約30分
- 東名高速道路、豊田ICより約40分
安城七夕まつりで車移動は可能?駐車場はあるの?
安城七夕まつり期間中、安城駅周辺(特に南口側)は終日車両通行止めです。
公共交通機関を利用しての移動がおすすめではありますが、車での移動も出来なわけではありません。
特設無料駐車場もある
公共交通機関での移動がおすすめですが、
駅周辺には毎年、特設無料駐車場が多く設置されてきました。
コロナが落ち着いて、来年度開催となれば恐らく同じように特設無料駐車場が設置されると思われます。
<安城駅(南口側)>
- 桜町小学校
- 市役所
- 安城公園
- 市民会館周辺
- 錦町小学校
<安城駅(北口側)>
- 中部小学校
- ザ・モール
安城駅付近の駐車場が空いていない場合は、JR三河安城駅周辺にもお得な駐車場があるので、そちらを探してみましょう。
安城七夕まつりはこの日がおすすめ!
安城七夕まつりは3日~5日までの3日間のお祭りです。
いろいろなイベントを楽しみたい!という方は8月4日(土)の夕方以降がオススメです。
この日は岡崎花火大会があり、花火も見ることができるかもしれません!竹灯籠や願いごとキャンドルも綺麗ですよ。
少しでも混雑を避けたい場合は、8月3日(金)の午前中が良いでしょう。
安城七夕まつりは、雨天決行です。
お天気と相談しつつ、楽しい思い出作りをしてくださいね!